
女/男、マイノリティ/マジョリティといったカテゴリや対立構造に関わらず、すべての人にとっての本質的な多様性を考えることができるように、と企画・実行したプロジェクト。
知識と意識でそばにいる人を大切にできる筑波大生を増やすことを目指し、第一弾としてフリーペーパーとポスターを制作した。
詳しい実施の経緯や個人的な意見等は、こちらのnoteをご覧ください→https://t.co/a9NbUaLQEU?amp=1
< 2021年 >


フリーペーパーとしてコストを抑えつつも、興味を引く印刷・造本に仕上げた。中身には、書き込み形式のページや読者参加の企画も。



中央部にミラーを取り付けた参加型ポスターは、自分の顔を映すと絵が完成する仕掛け。目指す世界観を表現するとともに、InstagramやTwitter等での拡散のしやすさも狙った。


自らの課題意識の発信を目的に据えつつ、アンケートの実施や調査を踏まえ、みんなが考え一緒に前に進んでいけるようにするにはどうすれば良いか考えていった。

